つかえる

つかえる
I
つかえる【仕える】
(1)目上の人などのそばにいて奉仕する。

「神に~・える」「国王に~・える」「父母に~・える」

(2)公的な機関に勤めて, その仕事に従事する。 仕官する。

「公に~・ふる人ともなくて籠り侍れば/源氏(行幸)」

II
つかえる【使える】
〔「使う」の可能動詞から〕
(1)役に立つ。

「その案は~・えるね」「彼は~・える」

(2)(剣術などの)腕が優れている。

「おぬし~・えるな」

III
つかえる【支える・閊える】
(1)物に妨げられて, 先へ進めない状態になる。

「天井に頭が~・える」「机が入り口で~・えて部屋に入らない」

(2)途中がつまって流れがとまる。

「排水管が~・えて汚水があふれる」「もちがのどに~・える」

(3)言葉がスムーズに発せられないで途中で何度かとまる。

「~・え~・え読む」

(4)処理されるべきものが残っていて, 先へ進めない。

「仕事が~・えている」

(5)(「痞える」と書く)胸・のどなどがふさがった感じになる。

「胸が~・える」

(6)(「手をつかえる」の形で)礼をするために両手をつく。

「手を~・へつゝ面(カオ)さしいだす/当世書生気質(逍遥)」

(7)肩などがこる。

「肩が~・へて灸をすゑに来たのさ/歌舞伎・四谷怪談」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • — 【사】 일; 섬기다; 부리다; 일삼다; 찌르다 꽂다 깃발 있는 깃대를 손으로 세우고 있는 모양을 본뜬 글자. 갈고리궐부 7획 (총8획) [1] [n] affair; matter; business [2] fact; event; happening [3] [n] job; occupation; task [4] duties; functions [5] trouble; accident; undesirable event [6] matter in… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • — 【사】 벼슬 (하다) ; 섬기다; 살피다; 事 (일삼을 사) 人 (사람인) + 士 (선비사) 人부 3획 (총5획) [1] [v] official [2] to enter government service; serve government シ·ジ·つかえる 給仕 (급사) ① 심부름하는 아이. ② 줌. 재물을 공급, 교부하는 것 奉仕精神 (봉사정신) 국가나 사회 또는 남을 위하여 자신을 돌보지 않고 애쓰는 마음 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”